第1回  技術部職員研修

平成7年度 技術発表会プログラム

技術発表:15分以内 / 質疑応答:10分以内
技術発表会 第1会場 8月30日(水)
9:00 ~ 10:30 【司会 水沼 充(電子情報工学科)】
 1  コロナ放電による伝熱促進
  原田 英二(物質工学科)
2 プラズマプロセス用RF放電の破壊特性
  横山 友男(電子情報工学科)
3 帯電液滴の運動制御
  田村 恒一(電子情報工学科)
10:30 ~ 12:00 【司会 原田英二(物質工学科)】
4 X線マイクロアナライザーによる金属拡散の定量的評価法の開発
  四釜  繁(共通講座)
5 水力実験における新たな試み 「実験装置の開発と製作」
  木村 芳治・大橋 栄市・羽賀 恵寿・辰柳 祐司(機械システム工学科)
6 水力実験における新たな試み 「学生実験結果と評価」
  大橋 栄市・木村 芳治(機械システム工学科)
13:00 ~ 14:30 【司会 高橋武義(物質工学科)】
 7 スイッチト・キャパシタ回路を用いたダイナミック増幅回路
  水沼  充(電子情報工学科)
8 射出成形品の不良物質の解明
  村山  勉(物質工学科)
9 セルロース系コレステリック液晶の一改質
  井上みよ子(物質工学科)
14:30 ~ 15:30 【司会 鈴木勝人(情報処理センター)】
10 インターネットを利用したリモートセンシングデータの検索
  中島 孝則(電子情報工学科)
11 WWWを用いたインターネット上の情報収集
  小山 明夫(電子情報工学科)
技術発表会 第2会場 8月30日(水)
  9:00 ~ 10:30 【司会 鈴木孝制(物質工学科)】
 1 無雪道路モデル融雪実験
  羽賀 恵寿(機械システム工学科)
2 プラスチックの熱分解実験 「廃プラスチック処理に関して」
  大竹 哲也(物質工学科)
3 一般社会生活への技術の関与
  小笠原俊治(電子情報工学科)
10:30 ~ 12:00  【司会 石谷幹夫(共通講座)】
4 有限要素法解析の基礎と応用
  山吉 康弘(電子情報工学科)
5 割込みの使用例について
  斎藤 周次(電子情報工学科)
6 神経回路網のモデル化
      夏井 武雄(電子情報工学科)
13:00 ~ 14:00 【司会 村上 聡(物質工学科)】
7 材料試験と測定技術
  菊地 新一(機械システム工学科)
8 分離の技術
  佐藤 和昭(物質工学科)
14:00 ~ 15:00 【司会 羽賀 恵寿(機械システム工学科)】
9 ドッキング技術による新素材の開発 「快適な教育現場を」
  青木 勝博(物質工学科)
10 セラミックス引裂き試験用治具の製作
  佐竹 忠昭(機械システム工学科)